英語でトイレはBathroomと習いますが、それ以外にもいろいろな言い方があるんです。この記事では、『トイレ』の表現とその使い分けを説明します。
知っておくだけでも、海外旅行や、ネイティブスピーカーと話をするとき、もっとスムーズになりますよ。
※筆者がイギリス在住のため、イギリス式で一般的な表現をメインに紹介します。
Toilet ・トイレット
イギリス英語では一般的です。
アメリカではあまり使わないため『Toilet』というと、品がよくないという説もあるようですが、イギリスでは実は普通に使います。
アメリカでToiletというと便器そのものの事を指すようです
Gents / ladies・ジェンツ/レディース
男性用は、Gents(ジェンツ)、女性用はLadies(レディース)ともいいます。
レストランなんかで『Where is Gents/Ladies』(トイレはどこですか?)などと使うと、スマートです。
Gents(ジェンツ)は、gentlemen’s toilet (ジェントルメンズ トイレット)の省略形となります
Bathroom・バスルーム
欧米では、普通バスルーム内にトイレがあるため、このように呼びます。
“I’ll go to the bathroom”=『バスルームに行くね』というと、トイレに行く場合もあれば、手や顔を洗いに行っている場合も指しますので、自宅で使うときは一番つかいやすいかもしれません。
一般家庭のトイレやバスルームに行くときに使うと自然ですが、レストランなどのトイレをバスルームと呼んでも、もちろん問題ありません。
Loo・ルー
Loo(ルー)と読みます。語源は『Lavatory』(ラバトリー)ですが、こちらの利用のほうが一般的です。
くだけた表現ですが、イギリスの日常会話ではオフィスでも、友人との間でも非常によく使われます。
またトイレットペーパーのことをLoo Rolls(ルーロール)ということもよくあります。
lavatory・ラバトリー
こちらもイギリスでは一般的ではないですが、アメリカ英語では使われるようです。
飛行機のトイレの事はlavatoryと呼びます。
Rest room / Wash room・レストルーム / ウォッシュルーム
両方ともイギリスではほとんど聞かないですが、アメリカではRestroomも主流のようです。
もちろんイギリスで使っても通じますが、ロンドンなどの移民の多い都市では、ヨーロッパ人や移民の店員さんも多いので、 わかってもらえないこともあるかもしれません。
まとめ
単語 | 発音 | 使い方 |
---|---|---|
Toilet | トイレット | イギリスでは使える。アメリカでは便器の事 |
Gents / Ladies | ジェンツ・レディース | レストランなどでよく使われる |
Bathroom | バスルーム | アメリカで使われるが、イギリスでも普通 |
Loo | ルー | 砕けた言い方。イギリスではすごくよくつかわれる |
Lavatory | ラバトリー | 飛行機のトイレ。アメリカで使われる |
Restroom・ Wash room | レストルーム・ウォッシュルーム | アメリカでは使うようだが、イギリスでは聞かない |
いかがでしたか?
なお、イギリス英語というと、イギリスでしか使われていない印象を受けるかもしれませんが、ヨーロッパの国々ではイギリス式の英語が使われます。オーストラリアやユージーランド、インドもそれぞれ独自の表現が多くあるものの、イギリス英語がベースになっている部分が多いです。
とくにビジネスでのヨーロッパ出張や海外留学の予定がある人は、覚えておいて損はないと思いますよ。